[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風が強かったですねー 周りの木が凄い揺れてました。
ちなみに、俺のボールの軌道は風が吹いてなくてもブレまくりですよっと・・・
そんな強風の中でしたが、
4ファウンテン(アシンクロ)が112キャッチできましたーヾ(〃^∇^)ノ
5ボールと一緒に練習し始めて、
最初はシンクロが6キャッチ位、アシンクロは全くできなかったんですが、
今ではアシンクロの方が続くようになりました。
シンクロは20キャッチ位しか続かない・・・なぜ?
さてさて本題の5カスケードですが、
あいかわらず10キャッチ前後をうろうろしてる状態。
前後へのブレがなかなか直らない・・・orz。
よく、上手くいかない時はフラッシュに戻れって言うけど、
最初の5投と、それ以降の投げ方は違う気がする。
最初の5投は、手に複数持ってる状態で投げ始めるから、
1投毎にボールを握っている位置が異なるし、
腕を直線的に動かした方が安定する気がする。
6投目以降はキャッチ&スローの動きで、
肘を支点に腕が円運動する方が投げやすい気がする。
なので、フラッシュばかり練習してもスタートは安定するかもしれないけど、
それ以降がなかなか安定しないと思うのですよ。
やっぱり、ある程度投げ続けた方がいいのかなーと思って、
最近は6投目以降を意識して練習してます。
今日のまぐれキャッチは32でした。
今月中には、安定して10キャッチできるようになりたいぞー!!
今日は、ボール同士が衝突しまくりで、
6キャッチ位しかできませんでした。llllll(-_-;)llllll
とりあえず原因不明のまま投げ続けたけど、
腕のストロークを深くした方がなんとなく投げやすいかな
って感じた位で、よく分からん。
昨日より数歩後退したカンジ・・・ テンションだだ下がり。
せめてもの救いは、5ボールの練習を始めた時に全くできなかった
4ボールのアシンクロファウンテンが、
調子いいと40キャッチくらい出来るようになってたこと。
ウォーミングアップとしてちょこちょこ練習してたおかげかな。
5ボールもこれ位の速度でキャッチ数が伸びればいいのに・・・
今日も公園で5ボールの練習
7投目まではそれなりにいい感じで投げられるんだが、そこから先がどうもうまくいかない。
今のところ崩れてしまうパターンは
・ボール同士が衝突して崩れてしまうパターン
・ボールが前後にずれていき、キャッチできなくなるパターン
が多い。
前後のズレは、3ボールカスケードを練習してた時も起きてたから、
なんとなくそのうち直るかなーと、あんまり気にしていないw。
ボール同士の衝突は、色んな高さとか角度を試してみようと思って
色々やろうとするのだけど、なかなか思い通りに投げれない・・・
やるたびに、肘や腕の動かし方が変わって一定の動きができてないように思う。
3ボールなら許容されてたブレみたいなものが、5ボールだと許されないのかも。
今日は、だいたい8~9キャッチ。 まぐれキャッチは15でした。
来週も練習するぞー!!
キャッチ数のカウントが追いつかなくなる・・・
安定してる部分は普通に数えられるけど、
そこから先に行くと、投げるのに必死になってカウントする余裕がなくなるw。
カウントしない方が、安定してる気がする。
でも、カウントしないとどれ位できたか分からないしな~ 悩みどころですね。
やっぱりこれも慣れなのかな?
相変わらず、6~7投目を練習してたけど、
なんと今日は、1回だけ10キャッチできました!!
まぐれでも、2桁にのったのはマジうれしい! \(≧∇≦)/
昨日7キャッチが出来なくなった原因が分かった気がする。
6投目がちゃんとクロスに飛んでない!
5ボールフラッシュの練習してて、5投目が真上に飛んでる時と一緒だ。
それを無理やり取りにいこうとすると、右手が体の中心よりにきて、
7投目も上手く投げられてないと思われる。(右手からスタートしてます)
で、なんで6投目がうまくいかないのかな~って練習してたら、
どうやら1投目に原因があるようだ。 1投目が2~5投目に比べて、低い。
なもんで、6投目がリズムから外れて投げてしまっているようだ。
上の内容が本当にそうなのかどうかは分からないど、
自分の考えを信じて、ひたすら6投6キャッチの練習をしてた。
練習中にふと感じたのだが、
背筋を伸ばして投げると、高い軌道が安定しそう(胸を張るつもり位の方がいい)
これも今までは意識してなかったので、これから意識してみようと思う。
で、2時間くらい投げてたら、
なぜか手や肩の疲れより先に左足の付け根が痛くなってきた。
帰宅しながら考えてたら
落としたボールを拾うとき(屈む姿勢のとき)とか、投げてる時に
左足に重心がかかってるのかな~と思った。
思い出してみると、学生時代、集会などで "休め"の姿勢をすると、
左足に体重かけてたなーとか思った。
もちろん今でも無意識に立ってると、左足に重心をかけてる。
こりゃ、完全に癖になってるよ・・・。
姿勢も悪くなりそうだし少しは意識するようにしよう。
どこかが痛くなって練習を切り上げるのは後味が悪いからね!
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
趣味はジャグリング。
現在は3ミルを練習中。