忍者ブログ
                       日常にちょっとした驚きを! もし興味が沸いたら是非チャレンジしてみてください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日 今日と 5bカスケードの100キャッチ超えが、1日2回ありました。
昨日が、104 と 100
今日が、102 と 166

先週末から、軌道を少し高めにして練習してたのが良かったのかな。
少し高めにしてから、左手の動きがスムーズな円運動に近づいてる気がする。
低めだと縮こまってスムーズに動かないけど、
高めだと強めに投げるので大げさに動かすイメージになり、それがいいのかも。

「左手から投げたボールが前に飛んでしまう」現象が減ってきたのも
左手がちゃんと円運動できるようになってきたからだと思われる。
とは言っても、常にできるわけじゃないんだけど・・・


ハーフシャワー系は、やっぱり体が左に回転してしまう・・・
右手のオーバー・ザ・トップが後ろ側に飛んでしまい、
それを左手が無理やりキャッチして投げると前に飛んでいるみたい。

右手のボールが後ろに飛ぶってことは、
右手の円運動が体の水平面からズレて傾いているからだよね。
この記事を書きながら、色々右手を動かしてたら気付いたんだけど、
脇を締めると水平面の動きに近づくみたい。
脇を締めると傾けるのが難しくなるといった方が近いかも。
来週は、脇に気をつけてハーフシャワーしてみよう。


【今日のメモ】
・5bカスケードから3upして、カスケードに戻る練習してみた。
 →カスケードからじゃなくて、まずはコールドスタートで練習した方がいいかも。

【今日のキャッチ数】
 [5bカスケード]
 ・単発 166キャッチ
  → 久々の更新。 練習開始直後に102キャッチできて、
    「今日は100キャッチしたからとりあえずヨシ」ってカンジだった。
    気持ちに余裕があったのが功を奏したのかも
 ・安定  14キャッチ位
  → 投げ出しでミスるとグダグダになるので、投げ出しを安定させればこっちも伸びてくるかな。

 [ハーフシャワー系]
 ・5b 右手から 7回投げられた
 ・4b 右手から10回投げられた
 → どこからカウントすればいいのかよく分からない・・・
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» ビデオ買いました
こちらではおひさしぶりです。
ご覧になったかもしれませんが、昨日は南流山ジャグリングクラブにmascaretさんもいらっしゃって楽しく、有意義に過ごしました。

しかしスピンホビーさんの上達ぶりはすごいですね。そこでひとつ教えていただこうかと思ってのコメントですが、昨日mascaretさんと話してたら、以前はヨーヨーをしていたそうです。
スピンホビーさんは現役ヨーヨープレイヤー(っていうのでしょうか?)ですよね。
ヨーヨーの経験がボールジャグリングに活きてる、ということはあるのでしょうか?(ちなみにmascaretさんはディアボロも上手でしたが、ヨーヨーの経験はディアボロには役立っているようでした)

また、過去のジャグリングの経験はどれくらいでそれはどれくらい役立っているのでしょう?

参考までに教えていただけると幸いです。

なお、ビデオカメラですが、たまたま出ていた特売品を買いました。アドバイスありがとうございました。
もっとも「早速自分の姿を」というのは、もう少し先になりそうです。
j1m URL 2011/01/17(Mon)22:04:56 編集
» ヨーヨーの経験とか
j1mさん こんにちは
ビデオカメラの購入おめでとうございます。 ぜひ活用してください。

さてヨーヨーの経験ですが、ヨーヨーの技術がボールジャグリングに活きるとは思わないです。
(ディアボロやポイとは共通する部分も多いので、そちらには活きると思います。)

ヨーヨーをしている人は、ジャグリングにも手を出すことが多いです。
やっぱり、趣味としてのベクトルが似ているのかと思います。
ヨーヨーでも1つの技を習得するのに、半年~1年かかることがあります。
ですので、気持ちの持ち方や練習方法などはジャグリングにも役立つと思います。

私のジャグリング経歴をザックリ書くと
・大学4年でジャグリングを始める
・社会人になったところでジャグリングから遠ざかる
 その後、5年半近くジャグリングしてません
・2010年の10月にナランハ祭りに参加して再開
 ここから5ボールと4ボールの練習を始める

なので、再開する前の練習期間は約1年です。
できる技も3bのカスケード/テニス/1up2up/シャワー/ミルズメス 位です。
(現在も、3bはこれ位です・・・)

どれがどの程度役に立ったか というのは難しいですが、
たぶん技としては3bカスケード(ハイアップやスローカスケードを含む)だけです。
それより、「3bもできたのだから、5bもやればできるようになる」
と思うことの方が大事なように感じます。


僭越ながら技術面の意見を書かせて頂きます。
簡単な技が難しい技の役に立つということはあまりないと思います。
(もちろん、土台になる技の練習は必要だと思いますが・・・)
どちらかというと、難しい技を練習することで、
同部類の簡単な技の正確性が上がるという方が多いと思われます。
(5bカスケードの練習をしていると、3bのハイアップが上手くなるなど)

個人的には「目標の技があれば、それより難しい技の練習もどんどんやる」
という方がいいのではないかと思います。

ずいぶん長くなってしまいました。 何か使える部分があれば幸いです。
スピンホビー 2011/01/18(Tue)19:59:08 編集
» 長文ありがとうございました
長文の回答ありがとうございました。
参考になりました。

やればできるようになると思うこと。
確かにそうですね!

性格上、どうも「なにも考えずにとにかくがむしゃらに」というのができないタイプなもので(スピンホビーさんがそうだという意味ではありません)、いちいち細かいところで躓くんですよね。
でも、最後はふっ切らないといけないこともありますし。とにかく前に進んで行きたいと思います。

ありがとうございました。


j1m URL 2011/01/18(Tue)22:22:35 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
スピンホビー
性別:
男性
自己紹介:
R40な会社員。
趣味はジャグリング。
現在は3ミルを練習中。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[08/19 スピンホビー]
[08/18 Taka]
[03/21 スピンホビー]
[03/21 Taka]
[10/25 スピンホビー]
[10/25 どんつく]
[10/24 スピンホビー]
[10/24 Taka]
[01/06 スピンホビー]
[01/06 Yui ]
最新トラックバック

Copyright © [ 技の輪 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]