[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も体が痛いので練習はお休みして、ジャグ動画漁り。
たまには色々検索してみるのも楽しいですね。
今回は、最近気になっている技の解説動画をご紹介します。
3ボール「バークスバラージ」
これは超有名ですね。 でも私はできないので練習してみようと。
<動画はこちらからどうぞ>
4ボール「Sprung Cascade」
タイミングに空きがなく反対側に投げ続けるところがお気に入りです。
<動画はこちらからどうぞ>
5ボール「(6x,4)(4,6x)」
これは私が5ボールを始めた頃から憧れてた技です。
前にも挑戦しようと思ったんですが、ハーフシャワーばかり練習していたので
まだこっちは練習してません。こっちも練習せねば!
詳しい解説は、mascaretさんのブログに載ってます。(→LINK)
<動画はこちらからどうぞ>
今日も張り切って会社行くぜ! と支度をしていたら、
原因は不明なんですが、脇腹の後ろの方の肉がビキッ!となり、
動けなくなってしまいました・・・
いや、動けるんだけどスゴイ痛い、というか動かなくても痛い・・・
体の角度を微妙に調節しながら、一番痛くない体勢を探してとりあえず一段落。
ずっとその体勢も疲れるので、ヨロヨロしながら布団にゴロリ。
「あ、この体勢なら全く痛くないぞ!!」と喜んだのも束の間、
起き上がろうとするとやたら痛い、寝返りもうてない・・・
これは久々にピンチだとか考えつつも、どうにもならずそのまま様子見。
この後、なんとか起き上がり座る態勢に移ることに成功。
でも、今度はその態勢から動けなくなる・・・orz
そんなこんなで、数時間座ってましたw
とりあえず体を真っ直ぐにしても痛くなくなったので、午後から会社へ。
先ほど帰宅したけど、体を右に曲げるとやらたイタイよ・・・
せっかくの休日だから会社帰りに思いっきり練習と思ってたけど、
念のため今日の練習は止めました。 明日起きたら直ってるといいな・・・
みなさんも体には気をつけてくださいね。
この前の金曜日なんか比にならないくらい雪でしたね。
会社の周りでは5cm位積もってました。そして全く止む気配がありません・・・。
そ・こ・で!!
せっかくの大雪ついでなので会社帰りに公園でジャグリングしてきました。
なにが"せっかく"なのか全く不明ですが、ここはもうノリでしょう(笑)
ということで、深夜の公園に到着。
早速練習しようとするが、カバンなどは地面に置けないので、
カバンを肩に掛けたままボールを取り出して投げ始めました。
誰も踏んでない雪の上でジャグリングするのは気持ちイイですね。
でも、落とすと雪と土が着くのでちょっと凹みます・・・。
さすがに長時間やる気はなかったので、いきなり5ボール。
雪の中で何キャッチできるか挑戦。
その結果 40キャッチ ・・・orz うーむ全然ダメでした。
やっぱりまだまだいつでも100キャッチには程遠いですね・・・
【今日のメモ】
・雪が降っている時にジャグリングするとメガネに雪が付いて、視界が狭くなる。
・メガネを外すと目に雪が入って視界が悪くなる。
【今日のキャッチ数】
[5bカスケード]
・単発 40キャッチ
・安定 10キャッチ
今日は久々に会社も用事もなかったので近所の公園で練習。
しかし公園に行ってみるとまだ地面が濡れている・・・
コンクリートの部分で練習することにしたけど、近くに屋根付きのベンチがあるので
ハイアップを失敗するとボールが屋根に乗ってしまう危険性が・・・(笑)
今日は久々に時間を気にせず練習できるので、4bもサボらず練習(汗)
4bはアシンクロのコラムがマイブームになっている。
シンクロのコラムとは全く違ったイメージになるので投げていて楽しい。
ただ、アシンクロのコラムだとボールを移動させてもあまり印象が変わらず、
パターンが少ない気がする(俺が気付いてないだけかもしれないけど)
4bはクロスに投げるパターンをもっと覚えたいので検索してみよう。
5bはハーフシャワーとハイアップ系を練習。
ハーフシャワーは相変わらず上達していない。
以前13キャッチできたけど、最近は10キャッチすらいかない。
投げてると、どんどん幅が広がっていってキャッチできなくなってしまう。
練習していてふと、ハーフシャワーよりテニスの方が簡単なんじゃない?と思ったので
試しにやってみたら1往復まではいったけど、それ以上は続かない。
やっぱりそう簡単にはいかないみたいです。
ハイアップは1ボールのハイアップはなんとなく感覚が掴めてきた。
3ボールのハイアップはまだまだといったカンジ。
正確に3ボールが上がらないのでまずはそこから。
明日からまた平日が始まるのでどれ位練習できるか分からんが、ちょこちょこは続けないとな~
【今日のメモ】
・5bカスケードで初めて軌道が崩れないまま100キャッチを通過できた。
わーい♪ヽ(*´∀`)ノ これはなかなか嬉しいぞ!
【今日のキャッチ数】
[5bカスケード]
・単発 132キャッチ
・安定 20キャッチ
[ハーフシャワー系]
・5b 6キャッチ
・4b 41キャッチ
普段なら「公園で練習できないー」って書くところなんですが、
土日も会社にいることが増えてきた今日この頃、
すっかり公園練習から遠ざかっております・・・orz
最近は帰宅後に部屋でちょっと練習する日々が続いております。
布団や毛布を敷いて、落としても音がしないようにしているんですが、
5bを練習すると変な方向に飛んでくことが多いので、
その時は必死にキャッチすることなり、ダイビングキャッチな時も(笑)
さて、そんな日々が続いていますが1つ心配なことが発生しました。
今は、敷布団+毛布×2+掛け布団 で寝ていますが、
夏になると、敷布団+タオルケット になります。
そうなると部屋で練習した場合、敷布団+タオルケットでは
落とした時の音や振動を吸収しきれないのです・・・。
ジャグラーは夏でも掛け布団を出しとかないといけないのか?
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
趣味はジャグリング。
現在は3ミルを練習中。