日常にちょっとした驚きを! もし興味が沸いたら是非チャレンジしてみてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。 梅雨です雨です。
今年もこの季節がやってきてしまいました。
しばらくは部屋での練習が多くなりそうです。
最近はディアの練習が多いので、部屋だとやりにくいです。
ミスると直ぐにどっかに飛んでくので壁に傷が付きそうで・・・
こんなフェンスが欲しくなってきましたw
梅雨が早く明けることを祈りながら地道に練習していきます。
この前作った目標はどれも室内だとできないので、
しばらくおあずけですかねー。
最近はインテグラルの練習を始めました。
やっとインテグラルiが数回続くようになってきた位です。
最後のミニジェノ回収がなかなか成功しないんですよね。
ミニジェノばっかり練習してると、ミニジェノはできるけど
インテグラルが成功しないという状態になったりで、
まだまだ2つの技の切り替えに体がついていかないようです。
しばらくは、iとミニジェノの練習してます。
今年もこの季節がやってきてしまいました。
しばらくは部屋での練習が多くなりそうです。
最近はディアの練習が多いので、部屋だとやりにくいです。
ミスると直ぐにどっかに飛んでくので壁に傷が付きそうで・・・
こんなフェンスが欲しくなってきましたw
梅雨が早く明けることを祈りながら地道に練習していきます。
この前作った目標はどれも室内だとできないので、
しばらくおあずけですかねー。
最近はインテグラルの練習を始めました。
やっとインテグラルiが数回続くようになってきた位です。
最後のミニジェノ回収がなかなか成功しないんですよね。
ミニジェノばっかり練習してると、ミニジェノはできるけど
インテグラルが成功しないという状態になったりで、
まだまだ2つの技の切り替えに体がついていかないようです。
しばらくは、iとミニジェノの練習してます。
PR
午前中に2時間練習しただけで凄い日焼けしてしまいました。
腕と首の後ろが真っ赤になってます・・・
今まで気にしなかったけど、次からは日焼け止めを塗ろうかと悩んでます。
今日はダラダラと練習をしてしまったので、次は集中して練習しようと反省。
結局何も収穫はありませんでした・・・
次からは練習する技の構造をちゃんと理解してから出かけよう(特にディア)。
いつも練習してる内容に目標を付けようと思います
【ボール】
・5bカスケード500キャッチ 成功率50%
・5b3upピルエット 成功率20%
・(6x,4)(4,6x)10往復 成功率20%
・74414 5往復を目指す
【ディア】
・2d ハイトス 5回を目指す
その他、練習をする内容を決めてから、出かけよう!
腕と首の後ろが真っ赤になってます・・・
今まで気にしなかったけど、次からは日焼け止めを塗ろうかと悩んでます。
今日はダラダラと練習をしてしまったので、次は集中して練習しようと反省。
結局何も収穫はありませんでした・・・
次からは練習する技の構造をちゃんと理解してから出かけよう(特にディア)。
いつも練習してる内容に目標を付けようと思います
【ボール】
・5bカスケード500キャッチ 成功率50%
・5b3upピルエット 成功率20%
・(6x,4)(4,6x)10往復 成功率20%
・74414 5往復を目指す
【ディア】
・2d ハイトス 5回を目指す
その他、練習をする内容を決めてから、出かけよう!
ナランハ祭りの1日目に行ってきました。
相変わらずの盛況っぷりで、凄い数の人。
セールと10秒コンテストを見た後にお買い物。
色々と見たい商品があったので、こっちがメインだったかな。
今回は、こんなのを買ってきました。
ディアボロのインナーとワッシャー。
使ってるフェイリンが旧型なので、レンチがないと分解できないんですよね。
道具なしで分解できるように組み替えようと思います。
アクセルとボルトは使いまわしです。
旧型の固定方法
旧型のインナーとワッシャー
新型のインナーとワッシャー(パーツ数も減ってますね)
組み換え後は約8g軽くなりました。

これで、道具なしで分解/組み立てできます。
持ち歩くときに省スペース化できるので期待!
相変わらずの盛況っぷりで、凄い数の人。
セールと10秒コンテストを見た後にお買い物。
色々と見たい商品があったので、こっちがメインだったかな。
今回は、こんなのを買ってきました。
ディアボロのインナーとワッシャー。
使ってるフェイリンが旧型なので、レンチがないと分解できないんですよね。
道具なしで分解できるように組み替えようと思います。
アクセルとボルトは使いまわしです。
旧型の固定方法
旧型のインナーとワッシャー
新型のインナーとワッシャー(パーツ数も減ってますね)
組み換え後は約8g軽くなりました。
これで、道具なしで分解/組み立てできます。
持ち歩くときに省スペース化できるので期待!
うーむ、やっぱり復帰の1キャッチ目が問題。
右手から3upして、ピルエット後の1キャッチ目は左手なんですが、
その左手から投げたボールが右に飛びすぎてしまったり、
凄い低かったりでなかなか復帰できないんですよね。
自分の感覚だと、この現象が起きる時って、
スロー&キャッチの開始タイミングが本来より遅れてる場合なんですよね。
もう少し余裕を持って左手を始動させるには
・3upの高さを上げる
・ピルエットの回転速度を上げる
・カスケードのテンポを速める
あたりのことを意識すればいいのかな、たぶん。
しばらくは、5ボール3upと格闘しそうです。
右手から3upして、ピルエット後の1キャッチ目は左手なんですが、
その左手から投げたボールが右に飛びすぎてしまったり、
凄い低かったりでなかなか復帰できないんですよね。
自分の感覚だと、この現象が起きる時って、
スロー&キャッチの開始タイミングが本来より遅れてる場合なんですよね。
もう少し余裕を持って左手を始動させるには
・3upの高さを上げる
・ピルエットの回転速度を上げる
・カスケードのテンポを速める
あたりのことを意識すればいいのかな、たぶん。
しばらくは、5ボール3upと格闘しそうです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
スピンホビー
性別:
男性
自己紹介:
R40な会社員。
趣味はジャグリング。
現在は3ミルを練習中。
趣味はジャグリング。
現在は3ミルを練習中。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
リンク
最新記事
(01/01)
(11/17)
(11/10)
(10/30)
(10/15)
最新コメント
[08/19 スピンホビー]
[08/18 Taka]
[03/21 スピンホビー]
[03/21 Taka]
[10/25 スピンホビー]
[10/25 どんつく]
[10/24 スピンホビー]
[10/24 Taka]
[01/06 スピンホビー]
[01/06 Yui ]
最新トラックバック